埼玉県入間市 M様邸 外壁・屋根塗装工事
窯業系サイディングボードの劣化した目地材を打ち直し、入念に下地補修を行いました。外壁の仕上げ色もモノトーン調から、やや明るめの色に塗り替えました。
塗装の施工実績 | 外壁塗装・お住まいの塗り替えはニッケン(日建住装工業)へ【埼玉県・東京都・栃木県・茨城県全域対応可】所沢市を拠点に、お近くの店舗より真心込めてスピーディーに対応いたします。
窯業系サイディングボードの劣化した目地材を打ち直し、入念に下地補修を行いました。外壁の仕上げ色もモノトーン調から、やや明るめの色に塗り替えました。
外壁には窯業サイディングボードの目地収縮に対応するため、高伸縮(660パーセントの伸縮力)の塗装材を選択しました。劣化の要因となる添加剤を配合しない新素材により、フッ素と同等の耐久性能があります。また、建物の伸縮に対しては、フッ素以上の機能を発揮するため、特に「ひび割れしやすい・目地等のシール材が劣化しやすい・マメに塗り替えしたくない」などの場合にはおすすめです。
外壁には光触媒コーティング(太陽の紫外線により、汚れを分解するセルフクリーニング)にて施工しました。外壁が汚れやすい環境の場合にはおすすめです。
ひび割れ部分をUカットし、塗膜の浮きや空洞箇所も含めエポキシ樹脂を注入しました。また、開口部の劣化したシール材を除去後、新規に打ち直しを行いました。
外壁側面のひび割れが目立つため、新素材の高伸縮・遮熱型塗料にて施工しました。長文にてお褒めのご感想をお寄せいただき、また、ご紹介もいただきまして誠にありがとうございます。
特に屋根の塗り替えは、コケ汚れや劣化塗膜などをしっかりと洗浄することが大切です。弊社では、エンジンの騒音を緩和する防音型の洗浄機を採用しております。屋根にはトルネード洗浄(水圧研削)にて、汚れや劣化した表面の化粧層を完全に除去してから、吸水防止材を塗布します。
(各種仕上げ材により、機能や耐久性能が異なりますので、お気軽にご相談下さい。)
屋根には高耐久タイプの遮熱塗料にて塗り替えを行いました。「家も綺麗になり、気分もリフレッシュできました。」とのご感想をいただき、ありがとうございます。
グリーンヒル居住の皆さんの温かいご協力により、無事A棟が完工となりました。続けてB棟・C棟を着工してまいりますので、今後ともご協力をお願いいたします。
サイディング壁の要である目地シーリング補修をしっかりと行い、遮熱系塗料にて施工しました。「職人さんどうし大声で話したりと言うことが無く、黙々と仕事をしている態度がうれしいし、仕上りも大変満足!」とのお言葉、誠にありがとうございます。
外壁・屋根ともに遮熱系塗料にて施工しました。弊社事務所前の道がお散歩コースとの事、またぜひ休憩の際にでもお気軽にご来店ください。
外壁・屋根ともに遮熱系塗料を使用しました。また、塀の塗装部分の汚れが気になるとの事でしたので、光触媒(酸化チタン)をコーティングしました。
外壁がALCパネルで3階建てと言うことも有り、シーリング補修にかなり日数をかけました。ドレンパイプの金具が全体的に錆が進行していましたので、ステンレス製の金具に全て交換いたしました。
屋根の棟押さえ板金の交換と、スチール製ベランダの補強を塗装工事と同時進行にて行いました。外壁には大きめの割れが発生していましたので、Uカット後にしっかりと補修させていただきました。
破風等の木部廻りに劣化が見られましたので、腐食部分は交換させていただきました。「想像以上にキレイになった。」とお喜びいただき、工事スタッフ一同、更なるやりがいを感じた瞬間でした。有難うございます。
S様には高圧洗浄の際、圧力が強すぎたためにウエザーカバーを破損してしまい申し訳ございませんでした。(もちろん新規品に交換させていただきました)それでも「ていねいだった」とお声がけいただき有難うございます。(恐縮です。)
破風全体に塗膜の剥がれが見られ、一番気にされてるご様子でしたので、パリパリと剥がれにくい弾性添加剤を使用して仕上げました。工事終了後に弊社工事スタッフの教育方針をお褒め頂き、ありがとうございました。
Copyright © 外壁塗装の専門店ニッケン 所沢本店|埼玉県所沢市・各店舗から関東全域の外壁塗装